新着
【3年次家庭系列】10月21日(火)下妻市ビアスパークしもつま内にある「工房 We mam」における地域貢献活動についての講話及び工場の見学を行いました。こちらでは、6つの工房で、地場の農畜産物を活用した商品開発、販売を行っているという説明を受けました。また、有限会社スズラン・ロードハウス 代表取締役の生井浩司様より、「すてないプロジェクト~『農産物の可能性を』を引き出すお手伝い~」というテーマでご講演いただきました。関係者の皆様、このような機会をいただき、ありがとうございました。    
【授業改善プロジェクト】授業改善推進チームにより、生徒との「授業改善意見交換会」を行いました。各系列の3年次生が20名弱ほど集まり、「Canva」の「ホワイトボード」を使って、keep(続けてほしいいこと・良いところ)problem(改善してほしいこと・課題点)try(挑戦してみたいこと・新しい提案)の3つの観点で意見をまとめました。生徒からは「一方的な講義」よりも「対話や体験を通じた双方向の学び」を求める声が多く挙がりました。この内容を授業改善推進チームにフィードバックし、今後の授業改善に活かしていきます。→「授業改善テーマ」は「共に『学ぶ場』へ」となりました。今後の授業づくりに活かしていきます!    
お知らせ
11/06
                     11月1日(土)、「第2回 オープンスクールデー」を開催しました。授業参観にくわえ、各系列の模擬授業にも多くの方にご参加いただき、本校の特色ある教育活動についてご理解いただけたことと思います。また、部活動体験でも中学生と在校生が盛り上がりながら活動しており、活気ある一日となりました。 ご来校ありがとうございました。  
創立50周年記念系列紹介動画

創立50周年を記念して、系列紹介動画を作成しました。詳細は系列紹介のページをご覧ください。

令和8年度入学者選抜における特色選抜
不祥事廃絶のための校内ルール