八千代高校は
単位制総合学科の高校です。平成26年度より生徒の進路実現をより確かなものにするために系列を再編成しました。


総合学科とは
1年次生は、全員が同じ科目を履修します(芸術は音楽,美術,書道から1つを選択)。

2年次生からは,それぞれの進路希望などに合わせて5つの系列の中から1つを選択し,系列ごとの特色ある授業を履修することになります。

平成26年度より生徒の進路実現をより確かなものにするために再編成した本校の系列は以下の通りです。
文理総合系列
大学進学希望を実現する確かな学力を育成します。

文系,あるいは理系と,各自の希望する分野に応じた多様な教科・科目を用意しています。国語・数学・英語をはじめ,地歴・公民,物理・化学・生物等,基礎的・基本的な知識及び技能の活用を図り,思考力・判断力・表現力を養います。そして,一人ひとりの飽くなき探究心を通して,目標実現に向けて,幅広い知識・応用力を身に付けます。同時に,グローバル化の進展が目まぐるしい現代社会を生き抜いていく力も培います。
基礎教養系列
基礎的教養と、社会生活に必要なコミュニケーション能力を育成します。

系列 国・社・数・理・英の5教科を中心に,保健体育・芸術・家庭・情報等をバランスよく学習することにより,実社会で求められる基礎的・基本的な知識の確実な習得を目指します。卒業後,社会で即戦力として活躍できる人材を育成し,地域の一般企業等への就職をサポートします。また,生徒一人ひとりの興味・適性をじっくりと見極めることにより,希望する職業分野に直結する各種専門学校への進学を支援します。
自動車・電機系列
地域の製造業を担う幅広い技術を備えた人材を育成します。
自動車・電機系列 この系列では,選択教科によって2つの専門性を選ぶことができます。1つは,従来からの「自動車整備士を目指すカリキュラム」です。もう1つは,新しく導入される,機械工学と電気・電子工学を軸とした「ものづくりスペシャリストを目指すカリキュラム」です。この系列では,様々な企業から期待される「エンジニアのたまご」を育成し,将来,実践的技術者として活躍するための教育を目指します。また,工業系大学への進学の実現も併せて目指します。
商業実務系列
ビジネス社会に通用する実践力を育成します。

系列 この系列では,簿記・情報処理・ビジネス文書作成・電卓計算技術等商業に関する専門的知識や技術を習得させ,将来,経済社会の一員として自主的・実践的に活躍できるようなエキスパート養成を目指します。さらに上級資格の取得を通じて専門性を高めていく教育を行います。また,上級学校を目指す生徒のために,商業系大学への進学もフォローします。
福祉・家庭系列
地域の介護や衣食を担う人材を育成します。

系列 この系列では,超高齢社会に対応できる知識と技術を持った介護職員を目指す福祉分野,衣食について幅広く学ぶ家庭分野のいずれかを選ぶことができます。福祉分野では,校内での授業や介護技術の実習のほかに,校外での福祉施設実習を通じて介護職員として必要な能力を養います。また,家庭分野では,家庭基礎やフードデザイン,被服製作、保育等の学習・実習を通じて,家庭生活に欠かせない知識と技術を深く学ぶことができます。
各系列で取得する資格や検定・模擬試験などの費用が異なります。おおよその目安の表はこちらをご覧ください。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。
福祉・家庭系列(福祉)

夏休みの介護実習が終わりました

 7月24日(月)~28日(金)、福祉系列2年次生10名・3年次生6名が、八千代町、古河市、下妻市等にある8つの施設で介護実習を行いました。
 2年次生は特別養護老人ホーム・介護老人保健施設において高齢者介護について学び、3年次生は進路希望に応じて障害者支援施設と特別養護老人ホームに分かれて実習しました。
 実習期間は7:30学校集合、8:30~15:30各施設において実習、その後学校に戻り実習ノート記入、というハードなスケジュールですが、全員、欠席や遅刻もなく5日間の実習をやりとげました。


自動車・電機系列

自動車・電機系列上級学校実習に行きました

2月2日(木)につくば自動車整備専門学校へ専門的な技術体験に行きました。
実習は,TOYOTA86のマフラー着脱実習とパネル塗装実習です。実車のスポーツカーのマフラーを,1つ1つ丁寧に外し構造を確認します。外したマフラーを,もう一度装着。貴重な体験が出来ました。
パネル塗装は,きれいに塗装するための下地作りが大変でした。エアーブラシでの塗装は,実際に作業してみると,うまく行かず斑だらけになってしまいました。

自動車・電機系列

企業見学と校外実習に行ってきました

11月10日(木),午前中は筑西市にあるフレクストロニクス・インターナショナル株式会社で最先端の電子機器設計や製造過程を見学させていただきました。また,午後は栃木県小山市にある関東職業能力開発大学校にて普通旋盤による加工技術実習の授業に参加させていただきました。

自動車・電機系列

玉掛け技能講習を行いました

9月13日から3日間わたらせ技能講習センターに於いて,自動車・電機系列2年次生24名が玉掛け技能講習を受講しました。
この講習は,労働安全衛生法による技能講習で合格すると免許がもらえます。

福祉・家庭系列(家庭)
家庭科食物技術検定2級受検者全員が合格しました

家庭系列3年次生14名が,2年次から学んだことを活かし,自分で作成した献立を材料から準備・調理しました。

福祉・家庭系列(家庭)

系列ができてから初めての保育実習に行ってきました

7月7日(木),3年次家庭系列生徒14名が八千代町のさわきこども園で保育実習をさせていただきました。当日は「課題研究」の授業で制作した折り紙によるカレンダーを持参しました。1時間半の実習の中で,園児のみなさんといろいろな遊びをしました。遊びの中でたくさんふれあうことで,授業で学んだ子どもとの関わり方を体験することができ,大変有意義な時を過ごすことが出来ました。お別れの時には,2学期にも訪問する約束をしました。また,実習後は園児の皆さんにお便りを出したり,園児の皆さんからも掲示物をいただいたりして,交流は続いています。

   
自動車・電機系列

3年次フォークリフト講習

上記講習(技能講習)について,わたらせ技能教習センタのお力添えで,工業科3年生全員を対象に実施してきました。暑い日差しの中,2日間の教習と3日間の実技講習を乗り越え,学科テスト,実技テストに全員が無事合格し,資格を取得することができました。

自動車・電機系列
自動車・電気系列 ツインリンクもてぎに行ってきました!

6月16日(木),自動車・電機系列の2・3年生が校外学習として「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。「もてぎ」では,2年生がエンジンの組み立て講習,3年生が原付自転車の走行指導と自動車のスリップ体験を行いました。学校では体験できない貴重な体験をすることができました。展示室見学では,HONDAの歴代のバイクを興味深そうに観察する生徒の姿が見られました。
自動車・電機系列
3年次ガス溶接

 わたらせ技能教習センタのお力添えで、工業科3年生全員を対象に実施して参りました。

 1日目の教習・学科テスト
  学科講習 8時間(テスト含み)結果全員学科試験を合格しました。

 2日目の実技講習
  実 技  8時間 
取り扱い、安全装備、安定した炎について、溶断・溶接。 

   
昨年度以前の取り組み
教育課程表はこちらをご覧ください。