2017年3月
 
柔道部の壮行会を行いました
 
1年次3組の森望君(下妻中出身)が県大会で優勝し,全国高等学校柔道選手権大会への出場が決定しました。3月19日(日)日本武道館で行われる1回戦では,愛知県の大成高校の選手と対戦します。健闘を祈ります。
第39回卒業証書授与式を行いました
 
3月1日(水)191名の卒業生が本校を巣立ちました。式の最後,校旗退場に続いて,年次の発案による全体合唱「友~旅立ちの時~」を披露し,思い出深い本校での3年間を締めくくりました。
2月
 
自動車・電機系列上級学校実習に行きました
 
つくば自動車整備専門学校へ専門的な技術実習に行きました。実習内容は,TOYOTA86のマフラー着脱実習で丁寧に作業を行いました。パネル塗装実習は,エアーブラシ塗装が斑になってしまい大変でした。
 
1月
 
第3学期始業式・生徒会役員任命式を行いました
 
始業式では田沼校長から,「世界情勢を見ながら足元を固める」ことの大切さについて,講話がありました。また,生徒会役員任命式では,塚田新生徒会会長より,「ここにいる7人で学校を盛り上げていきますので,協力よろしくお願いします」という挨拶がありました。
 
2016年12月
 
第2学期終業式・表彰式を行いました
 
夏季休業中から第2学期をとおして,多くの部活動大会で生徒が活躍し,資格検定でも成果を収めることができました。また,その後の終業式では,田沼校長および生徒指導主事の講話がありました。
 
足利工業大学見学に行ってきました
 
12月21日(水),栃木県足利市にある足利工業大学にて午前中は「新しい人間工学の方法」に関する講義と大学概要説明を受けました。午後は,工学部見学者と看護学部見学者に分かれ講義を受け,研究室等の見学をしました。
 
第26回 伊藤園新俳句大賞 入選
 
伊藤園新俳句大賞で,本校3年次生松本賢耶君の俳句が佳作特別賞で入選し発売される事となりました。
 
11月
 

防災避難訓練を実施しました

11月15日(火)午後,例年実施している救助袋による避難の他に,消防署の御協力により煙体験ハウスも体験することができました。また,今年度はじめて地域と連携した訓練として,菅谷西部地区の皆さまにもご参加いただきました。詳しくはこちらへ。

生徒会役員立会演説会・選挙を行いました

11月14日(月)6時限目,立会演説会そして投票を行いました。会に先立ち,現生徒会長の関力也さんからは,「良心をもって投票を」という挨拶がありました。今回は立候補者が多く,一部が記名投票となったこともあり,意欲あふれる演説に全員が耳を傾けていました。

いばらきものづくりフェアに参加しました

11月11日(金)12日(土)の2日間,いばらきものづくりフェアが県内の小・中・高生が集まり,イオン土浦店で行われました。八千代高校生は,「焼き風せん」ガーリック味・こしょう味の販売実習をしました。本校生徒がデザインしたパッケージに,レシピを提案した焼き煎餅を詰めたものです

学校公開を行いました

11月5日(土)午後,授業参観及び第3回学校説明会を兼ねて行いました。いばらき教育月間の取組として「道徳プラス」の授業公開も実施しました。多くの在校生保護者,中学生・保護者,地域の皆さまにご来校いただき,ありがとうございました。

10月
 

緑風祭(文化祭)-今年のテーマはSmile-

10月27日(木),緑風祭を行いました。今年度のベストオブステージは,3年次2組と3年次3組(同点優勝)となりました(写真は審査員特別賞の2年次1組)。文化部や各系列の発表・展示も行われました

教員対象の放射線専門研修を受けました


10月5日(水),公益財団法人放射線計測協会から講師をお迎えして実施しました。前半の講義に引き続き,後半で放射線計測実習を行いました。約2時間の研修を通して,放射線の性質とその利用や人体への影響,測定の原理などについて,考察することができました。

対面式を行いました
昨日入学式を終えた1年次生が2・3年次生と初めて体育館に入り,対面式のセレモニーを行いました。在校生から新入生に歓迎の言葉,新入生から在校生に挨拶の言葉があり,生徒会が作成した恒例の「How to Yachiyo」(八千代高校紹介DVD)を見ました。
平成28年度が始まりました
4月6日(水)始業式・新任式を行いました。今年度は15名の先生方との新たな出会いがあります。始業式では田沼校長より「自分が思い描いた進路をつかむのは自分自身」という講話がありました。
新入生歓迎コンサートを行いました
4月11日(月)放課後,恒例となっている新入生歓迎のWelcome Concertを行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。
生徒会がおこなった熊本地震救援金募金活動が新聞に掲載されました
本校生徒会役員が行った熊本地震救援金募金活動が茨城新聞5月18日付け20面に掲載されました。5月8日(日)のPTA総会の際には保護者にも呼びかけられ,合計67,088円の募金が寄せられました。茨城新聞を通して
被災地支援に役立てられます。
卒業生を囲む進路懇談会を行いました
6月5日(日),今春,本校を卒業した先輩方を迎えて,懇談会及び保護者会を行いました。大学・短大・専門学校への進学及び就職の各コース合計約40名の卒業生が来校してくれました。在校生もホットな情報に耳を傾けていました。
伝統の野球応援の結団式を行いました
5月2日(月)の6時限目,今年度の生徒総会を体育館でおこないました。総会に先立ち,田沼校長先生からは「3年次生には今年度の途中から参政権が与えられる。自分たちに関わる決定を他人任せにせず,積極的に審議・決定に参画し,結果に責任をもてるように」というお話がありました。
柔道部が関東大会出場を決めました
5月25日(水),関東大会出場が決定した柔道部の壮行会を行いました。県大会の結果は以下のとおりです。
  ◯男子団体   第3位
  ◯女子個人   染谷萌歌さん 優勝
全校生徒・職員の応援を受けて,6月3日から埼玉県上尾市で行われる関東大会に臨みます。祈健闘!
生徒会がおこなった熊本地震救援金募金活動が新聞に掲載されました
本校生徒会役員が行った熊本地震救援金募金活動が茨城新聞5月18日付け20面に掲載されました。5月8日(日)のPTA総会の際には保護者にも呼びかけられ,合計67,088円の募金が寄せられました。茨城新聞を通して
被災地支援に役立てられます。
卒業生を囲む進路懇談会を行いました
6月5日(日),今春,本校を卒業した先輩方を迎えて,懇談会及び保護者会を行いました。大学・短大・専門学校への進学及び就職の各コース合計約40名の卒業生が来校してくれました。在校生もホットな情報に耳を傾けていました。
伝統の野球応援の結団式を行いました
八千代高校,毎夏恒例の伝統行事,大応援団の応援練習が始まりました。有志の各運動部員に吹奏楽部員を加えた174名の大応援団。例年通りの圧倒的な声量と気量(!)で,野球部の勝利を力強く後押しします。
晴天の下,スポーツフェスティバルを行いました
6月3日(金),緑風祭スポーツフェスティバルを行いました。写真は,長縄で8の字に何回跳んだかを競う様子です。他にもビーチボールバレーやサッカー等の競技でクラスの団結を競いました。結果,今年度の総合優勝に輝いたのは,3年次1組と2年次1組(同点)でした。
1学期終業式・表彰式を行いました
7月20日(水)午後,全国大会出場が決定した柔道部・工業クラブの壮行会とともに行いました。終業式の校長講話では,「挨拶の大切さ」について,その後の人間関係を築く土台になることや,表情・しぐさ・姿勢・服装などとともに自分を磨き認めてもらうことが自信につながることなどの話がありました。
工業クラブ 全国大会出場!
どうぶつ奇想天外! のテーマ曲などを歌っているLOOP CHILDさんに,八千代高校工業クラブの全国大会出場を応援していただきました。競技などの詳細はこちら。
大学見学を行いました
7月23日(土),茨城大学の大学見学を行いました。大学の施設や設備を見学したり,模擬授業を体験したりしてきました。大学の学びの内容や雰囲気を直接肌で感じ,進路意識を高めることができました。
下結城小学校「学びの広場」の学習ボランティアに本校生が参加しました
7月21日~27日の5日間,本校の1・2年次生,約10名が参加しました。すでに学習した算数の基礎及び発展の問題をサポートするという内容です。一所懸命,問題に取り組む小学生のそばで,本校生も何とか理解しやすい方法を考えながら共に取り組みました。
第1回・第2回オープンスクールデー(学校説明会)を行いました
8月5日(金)・6日(土)の2日間,約600名の中学生・保護者の皆さまにご来校いただきました。本校の総合学科や特色ある教育活動について,ご理解いただけたことと思います。第3回(11月5日)は学校公開を兼ねて実施する予定です。
今年度第3回目のマナーアップキャンペーンを行いました
9月6日登校時,通学路各所及び前庭・昇降口などで,挨拶や制服の着こなしについて立哨指導を行いました。また,本校生徒の通学中の交通マナーについては,地域の方々からもご指摘いただくことがあります。21日からの全国秋の交通安全運動に向けて,再確認しました。
第2学期が始まりました
夏季休業中の大きな事件・事故もなく,第2学期のスタートをきることができました。課外,実習,部活動,資格・検定の取得と,それぞれが有意義な夏休みをおくることができたようです。3年次生は進路決定に,2・1年次生は部活動や学校行事に,充実した2学期を目指します。
第2回相互授業参観を行いました
1学期に引き続き,教員の授業力向上のための相互授業参観を実施しました。教科を超えて授業を参観し合うことにより,多くの気づきと学び,そして技術の共有を図ります。また,新学習指導要領で目指すべきアクティブ・ラーニングに向けた取組も併せて進めています。
お月見イベントを行いました
9月15日(木)は十五夜でした。図書委員会と家庭クラブが合同でお月見イベントを行いました。お月見クイズをしたり,月見団子を作って食べたりしました。図書室にはススキやクリ・柿などが飾られ,秋の訪れを告げています。
1年次で系列見学会を行いました
9月21日~27日の期間,1年次生が2・3年次の各系列の授業を参観する系列見学会を行いました。今後,更に体験授業にも参加し,各自の系列を選択・決定していきます。先輩達の熱心な姿勢を,真剣に見つめる姿が印象的でした。(写真は2年次の「工業技術基礎」の様子)
詳しくはこちら。
6月

       

卒業生を囲む進路懇談会を行いました
6月5日(日),今春,本校を卒業した先輩方を迎えて,懇談会及び保護者会を行いました。大学・短大・専門学校への進学及び就職の各コース合計約40名の卒業生が来校してくれました。在校生もホットな情報に耳を傾けていました。
伝統の野球応援の結団式を行いました
八千代高校,毎夏恒例の伝統行事,大応援団の応援練習が始まりました。有志の各運動部員に吹奏楽部員を加えた174名の大応援団。例年通りの圧倒的な声量と気量(!)で,野球部の勝利を力強く後押しします。
晴天の下,スポーツフェスティバルを行いました
6月3日(金),緑風祭スポーツフェスティバルを行いました。写真は,長縄で8の字に何回跳んだかを競う様子です。他にもビーチボールバレーやサッカー等の競技でクラスの団結を競いました。結果,今年度の総合優勝に輝いたのは,3年次1組と2年次1組(同点)でした。
5月

     

柔道部が関東大会出場を決めました
5月25日(水),関東大会出場が決定した柔道部の壮行会を行いました。県大会の結果は以下のとおりです。
  ◯男子団体   第3位
  ◯女子個人   染谷萌歌さん 優勝
全校生徒・職員の応援を受けて,6月3日から埼玉県上尾市で行われる関東大会に臨みます。祈健闘!
生徒会がおこなった熊本地震救援金募金活動が新聞に掲載されました
本校生徒会役員が行った熊本地震救援金募金活動が茨城新聞5月18日付け20面に掲載されました。5月8日(日)のPTA総会の際には保護者にも呼びかけられ,合計67,088円の募金が寄せられました。茨城新聞を通して
被災地支援に役立てられます。
PTA総会をおこないました
5月8日(日)PTA総会を行いました。保護者の皆さまにはお忙しい中,多数のご参加をいただき,授業参観・総会・保護者会・各種委員会等を行いました。詳しくはこちらへ。
生徒総会をおこないました
5月2日(月)の6時限目,今年度の生徒総会を体育館でおこないました。総会に先立ち,田沼校長先生からは「3年次生には今年度の途中から参政権が与えられる。自分たちに関わる決定を他人任せにせず,積極的に審議・決定に参画し,結果に責任をもてるように」というお話がありました。
4月

       

新入生歓迎コンサートを行いました
4月11日(月)放課後,恒例となっている新入生歓迎のWelcome Concertを行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。
離任式-お世話になった先生方から温かいお言葉をいただきました
今年度の異動等により15名の先生方が転出されました。4月8日,午後の離任式では励ましのお言葉をいただき,全校生徒が感謝の気持ちを込めて先生方をお送りしました。
対面式を行いました
昨日入学式を終えた1年次生が2・3年次生と初めて体育館に入り,対面式のセレモニーを行いました。在校生から新入生に歓迎の言葉,新入生から在校生に挨拶の言葉があり,生徒会が作成した恒例の「How to Yachiyo」(八千代高校紹介DVD)を見ました。
平成28年度が始まりました
4月6日(水)始業式・新任式を行いました。今年度は15名の先生方との新たな出会いがあります。始業式では田沼校長より「自分が思い描いた進路をつかむのは自分自身」という講話がありました。