2019年3月
 

春季高校演芸祭に参加しました

3月30日(土)常総市生涯学習センターにおいて,演劇部がオリジナル脚本(松山樹里さん作)による「僕と魔法使えないさんの探し物」を上演しました。少人数ながら見応えのある演出と堂々とした演技で観客を魅了していました。ありがとうございました。

開花宣言!

3月27日,八千代高校の標本木?に5輪以上の開花が見られました。新入生の皆さまのご入学を一足早くお祝い申し上げます!

春休みに入りました。

22日、表彰及び3学期終業式が行われました。春休みに入り、各運動部は、4月からの大会に向けて懸命に練習に取り組んでいます。また、演劇部は3月30日に行う講演に向けて体育館のステージで練習していました。

2年次でレクリエーションを行いました。

今年度、最後のLHRでレクリエーションを実施しました。ビンゴ大会やクラス対抗の綱引き等、大いに盛り上がりました。詳しい様子はこちら。

吹奏楽部が合同演奏会を行いました

3月17日(日),八千代一中体育館において,八千代第一中学校吹奏楽部様,東中学校吹奏楽部様と本校吹奏楽部が合同演奏会を行いました。3校の息の合った演奏や,各校ごとのステージで大いに盛り上がり,楽しい演奏会となりました。高校生と中学生のコラボ,とてもよかったです。

卒業証書授与式

3月1日(金)卒業証書授与式が本校体育館において厳粛に挙行されました。式終了後には、卒業生184名によるGReeeeNの「遙か」の歌唱がありました。その姿に、八千代高校での確かな歩みと周囲への感謝の気持ちを感じました。式の詳しい写真はこちら。

1年次生に本校を選んだ理由を聞きました

塚田夏鈴さん(下妻中出身)写真左側
阿久津遥さん(八千代一中出身)写真中央
石丸栞多くん(三和東中出身)写真右側
内容はこちらをクリックしてご覧ください。

部活動登録が行われました
4月24日(火)放課後,各部で部活動登録が行われました。1年次生は体験入部期間を経て,正式に部員になりました。写真はサッカー部の様子です。新チーム始動!目標に向かってがんばってください。
避難経路を確認しました
4月24日(火)放課後,緊急時に備えた避難経路の確認を全校で行いました。集合後,「学校にいる時も,通学途中や自宅にいる時も,自分の身を守るための臨機応変な行動を」という講話がありました。秋にも本格的な防災避難訓練を行う予定です。
無線競技会に出場してきました。
5月29日水戸市笠松運動公園で第72回無線競技会に参加しました。出場者99名の中,欧文受信部門は,個人で第8位に入賞。方向探知部門は,7月末に新潟県で行われる全国大会出場権を獲得しました。
関東大会壮行会
5月29日,関東大会に出場するボクシング部(P級:蛭田さん,F級:熱田さん)と北関東大会に出場する陸上部(男子砲丸投げ:中村さん)の壮行会が本校体育館で行われました。活躍を期待しています。
緑化委員が玄関前に花を植えました
5月24日(木),緑化委員が玄関前にベゴニアとマリーゴールドを植えました。写真はこちら
福祉系列 特別支援学校体育祭ボランティア
5月23日,福祉系列2・3年次生が特別支援学校体育祭に競技ボランティアとして参加しました。特別支援学校の生徒さん達が競技にも応援にも全力投球する姿を間近で見て,たくさんの元気とパワーをもらいました。
ガス溶接技能講習を行いました。
2日間の日程で,自動車・電機系列3年次生24名が,ガス溶接技能講習を受講してきました。この講習は,学科試験と実技試験の講習を受講して免許を取得することができるもので全員が免許を取得できました。
3年次生校外学習(ツインリンクもてぎ)
安全運転講習会を受講してきました。2輪講習はスタート・ストップの基礎と追い抜きなどを実践しました。4輪は急ブレーキや濡れた路面でのスリップ体験をしました。サーキットの特別観覧席から見た景色は圧巻でした。
2年次生校外学習(ツインリンクもてぎ)
エンジン教室を受講してきました。講師の先生の楽しい話で構造・機能をわかりやすく理解することが出来ました。ASIMO(二足歩行ロボット)が走ったり跳ねたりするのを間近で見ることができ,最先端の技術を感じることができました。
教育実習がスタートしました
本日から4名の大学生が教育実習にきました(2名は本校卒業生)。初めての教壇で授業をするのは緊張するでしょう。3週間頑張ってください(1名は2週間)。
生徒総会を行いました。
5月14日(月)の6時限目,今年度の生徒総会を体育館でおこないました。生徒会を中心に活動における目標や方針,意見の発表がありました。
ボクシング部 関東大会出場決定
5月13日(日)・14日(月)に行われた平成30年度関東高等学校ボクシング大会茨城大会において,1年次の蛭田成さん(P級優勝),2年次の熱田祐真さん(F級準優勝)の2名が関東大会出場を決めました。
茨城県高校総体開会式に参加しました
5月10日(木),笠松運動公園体育館において,県高校総体の開会式が行われました。本校からは各部の代表が立派な行進で参加しました。3年次生にとって集大成の大舞台。健闘をお祈りしています!
3年次卒業生を囲む進路懇談会
6月3日, (日),3年次生を対象にした卒業生を囲む進路懇談会が開催されました。多くの卒業生が来校し,職場や大学などでの現在の生活の様子について具体的に説明してくれました。
スポーツフェスティバル
6月1日,スポーツフェスティバルが行われました。天気にも恵まれ,各クラス総合優勝を目指して盛り上がりました。
写真① 写真②
2年次上級学校職場見学会
6月5日(火),2年次生を対象に大学・専門学校・民間企業の5コースに別れ上級学校職場見学会が実施されました。見学や体験学習を通し,進路に関する知識や進路選択の意識を高めることができました。
生徒の授業風景
梅雨に入り,じめじめした天候ですが,生徒は一生懸命に授業に取り組んでいます。授業風景はこちら。
教育実習終了
6月8日(金)3週間にわたる教育実習が終了しました。皆,「八千代高校で実習ができて本当によかったです。」と話してくれました。生徒からの寄せ書きや花束をもらい,思い出深い3週間だったのではないでしょうか。
1年次進路ガイダンスを行いました。
6月5日(火),1年次で進路ガイダンスを実施しました。写真はこちら
茨城県議会の傍聴に行ってきました
6月7日に3年次文理総合系列の生徒41名が茨城県議会本会議の傍聴に行ってきました。詳しくはこちら
野球応援が熱いです。
6月に入り伝統の野球応援練習が体育館にて行われています。運動部を中心に吹奏楽部をあわせ約200名の生徒で毎日放課後1時間の練習を行い完成度を高めています。本番の熱い応援に期待します。
吹奏楽部♪市立柏高校と合同練習しました

6月30日,全国大会などで優秀な成績を毎年収めているイチカシ吹奏楽部と一緒に基礎練習とコンクール曲を練習しました。翌日,学校に戻り練習をすると,魔法にかかったようなサウンドになりました。詳しくはこちら

2年次進路ガイダンス
6月18日(月),2年次生対象の進路ガイダンスを行いました。進路希望ごとに分かれ,講義の後に,就職希望者は自分の長所などを知るためのグループワーク,進学希望者は上級学校を知るための個人ワークを行いました。
吹奏楽部♪県西地区音楽会に参加しました♪

7月5日,坂東市のベルフォーレで行われた第46回県西地区音楽会に参加しました。HANABIと宝島を演奏しました。演奏後、観客の方々から「楽しかった」といわれるほど,八千代高らしいステージになりました。

野球部激励会!
野球部激励会を体育館で行いました。監督からの選手紹介や応援団の気持ちの入った校歌やエールで激励しました。試合は10日(水)J:COMスタジアム土浦10時開始です。(雨天順延もあります。)激励会の詳しい様子はこちらをクリック
2年次修学旅行事前学習
12月中旬の沖縄への修学旅行に向け,1回目の事前学習を行いました。沖縄の美しい海や自然,伝統文化について,また,太平洋戦争での地上戦などの概要を学びました。
1年次生の系列授業見学
「産業社会と人間」(週2時間)の授業を使って,1年次生が各系列の授業見学を行いました。次年度の系列を選択するうえで参考にしようと,どの授業も真剣に見学していました。
商業系列 進路セミナー
7月5日(木)自分の将来を考えるため、また会計を知り、会計を学ぶことの意義や役割を理解し就職・進学について真剣に活動することができるよう、東京CPA会計学院 高橋幸夫校長をお招きしご講演をいただきました。
2018夏の野球応援
昨年に続く勝利を目指しましたが、土浦二高校に敗戦しました。これをもって今年の八千代高校応援団の夏は終わりました。伝統の応援は会場を沸かせ、野球部を鼓舞していました。八千代高校を応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
3年次生フォークリフト免許全員取得
 梅雨明けした7月の猛暑の中,自動車・電機系列3年次生がフォークリフト免許取得にチャレンジしてきました。思うように進まなかったのも最初だけで,無事免許を全員取得し,社会人に向けてまた一歩進みました。
壮行会&1学期終業式
7月20日午後に、全国大会に出場が決定した工業クラブ・ボクシング部の壮行会を行いました。工業クラブは今月28・29日全国高等学校ARDF競技大会クラシック部門(新潟県)に、ボクシング部は来月8月2日からインターハイ(岐阜県)に出場します。健闘を祈ります。その後、各教室にて放送による終業式を実施。校長、生徒指導主事及び進路指導部長の講話がありました。
八千代町歴史民俗資料館探訪
 7月19日(木)放課後,ペリー来航時の極秘情報が記された史料や天狗党関係の史料について解説していただきました。参加した3年次文理総合系列生徒は,身近な地域にも明治維新を底辺で動かしていた豪農がいたことに驚きと親近感・誇りを感じていました。
夏休み介護実習が終わりました!

7/23(月)~27(金),2年次生は高齢者施設,3年次生は障害者施設で実習をしました。初日は不安と緊張でいっぱいだった生徒達も,最終日には利用者の方と涙涙のお別れをし,介護のやりがいと楽しさを感じたようです。詳しくはこちら

夏期課外開始!

23日午後から進学クラスと希望者による夏期課外がスタートしました。国語、数学、英語の3教科で実施しています。

工業クラブ3級アマチェア無線技士試験受験

8月25日に東京のビックサイトで3級アマチュア無線技士の試験を1・2年生の全員で受験してきました。夏休み下旬の4日間,みんなで勉強してきたので15名そろって合格が目標です。

平成30年度全国高等学校ボクシング選手権

期日:8/1(水)~4(土)
場所:岐阜県岐阜市OKBぎふ清流アリーナ
P級 蛭田 成(1年)・・・ベスト16
   1R:RSC負け
《1R開始早々から、逃げずに果敢に打ち合うも無念のレフリーストップ負け》
 対戦相手は全国制覇(インターハイ優勝に輝きました。)

弓道部 夏季個人選手権大会結果

県西地区大会 小森剛 男子第3位に入賞
県大会 男子 4名出場
    女子 3名出場,うち1名決勝進出

吹奏楽部♪2年連続東関東大会出場決定♪

8月11日県西地区代表として茨城県吹奏楽コンクールに出場しました。金賞を受賞し、2年連続で東関東吹奏楽コンクールの切符をつかむことができました。まだまだ課題はたくさんありますが、大会にむけて頑張ります。

生活習慣病予防の講義と実習を行いました

9月27日(水),2年次生の家庭系列で,生活習慣病予防の講義と実習を行いました。トマト親子丼とたっぷり野菜サラダを作りました。
食事のバランスや朝食の大切さ,一日に何をどれだけ食べた方が良いかなどわかりました。

系列説明保護者会を行いました

9月25日(火)放課後,1年次生の保護者の皆さまにお集まりいただいて実施しました。各系列主任から,系列の学習内容,経費,進路状況,身に付けたい資質・能力などについて,説明させていただきました。

高校審議会訪問

9月20日(木)午後,県の高校審議会委員の皆さまが本校を視察されました。各系列の授業観察や生徒代表との懇談などを通して,総合学科の特長や本校の施設・設備についてご理解いただくことができました。写真はこちら

吹奏楽部♪東関東吹奏楽コンクール結果

9月15日茨城県民文化センターで行われた東関東吹奏楽コンクールに出場しました。審査結果は銅賞でしたが,練習の成果を発揮することができました。また,来年に向けて頑張ります。ご声援ありがとうございました。

柔道部 県西地区柔道選手権大会 結果報告

9月13日(木)14日(金)の2日間、柔道の県西地区大会が行われ男子団体準優勝、9階級中5階級優勝。
-60kg級 染谷(2年次:下妻中出身)優勝
-66kg級 久徳(1年次:水海道西中〃)優勝
-52kg級 森(2年次:下妻中〃)優勝
-63kg級 岡安(2年次:岩井中〃)優勝
+63kg級 関(1年次:千代川中〃)優勝
  〃  大和田(2年次:明野中〃)準優勝

秋の訪れ

華道部の生徒さんが,校長室にお花を生けてくれました。紫色のりんどうと黄色の菊の花が秋の気配を感じさせてくれます。緑の枝は校内の植物だそうです。とても素敵ですね。ありがとうございました。

無線競技会に出場してきました。

10月30日に八郷総合運動場で行われた第73回無線競技会に参加しました。出場者99名の中,欧文受信部門は,個人で2名(第4位と第7位)入賞しました。

弓道部県西地区新人大会結果

10月30日に実施された県西地区新人大会において、男子団体・女子団体とも県大会の出場権を獲得しました。県大会は男子11月9日(金)、女子11月10日(土)どちらも水戸市の県武道館で行われます。

交通安全教室(スケアード・ストレイト事業)

10月29日(月)本校グランドにて交通安全教室を実施しました。プロのスタントマンが再現・実演する交通事故の様子を間近に見て、どのようにしたら安全確保が出来るかなどを学ぶことができました。

華道部の活動(筑波学院大学の学園祭にて)

10月27日(土),筑波学院大学の学園祭において下妻二高,筑波高校と合同で生け花展に出展しました。作品は翌28日(日)まで2階ロビーに飾られました。写真はこちら

文化祭!今年のテーマは「邁進」

10月25日・26日と本校文化祭が開催されました。1日目はステージ企画、2日目は模擬店で大いに盛り上がりました!詳しくは

文化祭準備!リハーサル!

いよいよ本番が迫ってきた文化祭に向け、準備もいよいよ大詰めです。明日からの開催に向けてラストスパートです。詳しくはこちら

陸上部壮行会

2年次商業系列の上野零矢さん(猿島中出身)が茨城県予選において砲丸投げ3位に入賞し、今月21日(日)甲府市で開催される関東新人陸上競技会に出場が決定しました。健闘を祈ります。

文化祭準備

文化祭も近づき、生徒会役員も連日、放課後熱心に取り組み、頑張ってくれています。今日はオープニングセレモニーの打ち合わせをしています。

生徒会役員立会演説会・選挙を行いました

11月26日(月)立会演説会が本校体育館で行われました。意欲ある演説に生徒は真剣に耳を傾けていました。また、18歳となる3年次生は主権者教育の一環として、八千代町から投票箱等をお借りして、投票を行いました。

避難訓練を実施しました。

11月20日(火)避難訓練を実施しました。今回は、地震が起きたことを想定しての避難になりました。避難後は消防署の方々の指導のもと、消火訓練とスモーク体験を実施しました。

吹奏楽部♪県総文祭音楽会に参加しました。

11月13日,県民文化センターで行われた音楽会で,古河一高と古河三高と八千代高校でAリードのハムレットを合同演奏しました。少ない練習時間でしたが,3校の交流を深めながら精一杯の演奏ができました。

柔道部:大会報告


茨城県新人柔道大会が11月8日(個人戦)16日(団体戦)の日程で茨城県武道館で開催されました。個人入賞4名。男子団体5位。女子団体4位に入賞することができました。詳しくはこちら。

八千代の秋まつり作品展に出展しました。

「八千代の秋まつり作品展」(11月16日(金)~18日(日),会場は八千代町総合体育館)に,美術部,書道部,華道部,写真部が今年も作品を出展しました。

1年次第2回進路ガイダンスを行いました。

11月14日(水),1年次で第2回進路ガイダンスを実施しました。すごろく形式で仮想ライフプランのゲームをしました。ゲームを楽しみながらも,みな将来について真剣に考えていました。写真はこちら。

弓道部が将門まつりに参加しました

11月11日(日)、坂東市で開催された将門まつりに参加しました。弓道演武や出陣式では、鎧を着て、多くの観客の前で弓を引き、たくさんの拍手を頂きました。武者行列にも参加しました。(詳しくはこちら

学校公開を行いました。

11月10日(土)午後、いばらき教育月間の取組として、第3回学校説明会、授業参観、道徳及び道徳プラスの公開授業等を兼ねて実施しました。(多くの在校生保護者、中学生・保護者、地域の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。公開 授業の様子はこちら。)

持久走大会を行いました!

11月9日(金),八千代町民公園を起点として,男子は7㎞,女子は4.5㎞を走りました。生徒一人一人が自己ベストを目指して,体力の限界に挑戦する姿が見られました(写真は女子のスタートの様子)。優勝者(タイム)はこちら

修学旅行に向けての保護者説明会

11月5日(月)12月中旬の沖縄への修学旅行に向け保護者説明会を行いました。大きな行事を達成するための、大切な時間だったと思います。多くの保護者の皆さまにお越しいただき、有り難うございました。

表彰式及び2学期終業式

12月21日(金)午後に、表彰式・終業式を行いました。情報処理検定試験の1級合格や柔道部(女子)の県大会団体3位等、多くの生徒の活躍を実感しました。その後の終業式では校長先生から講話を頂き、第2学期をしめくくりました。

部活動リーダー研修報告会

12月8・9日に行われた部活動リーダー研修会の報告を、染谷悠棋さん(2年次・柔道部主将)が全校生徒の前で発表しました。「今回の経験で様々な部活動のキャプテンと話し合っていくうちに、多くの改善点を見つけ出すことが出来ました」と力強く語ってくれました。

1年次で産社・道徳講演会を行いました。

12月10日(月),株式会社さんぽうの水嶋晃利先生をお呼びして講演会を行いました。講話やグループワークを通して,働くことはどういうことかや社会とはどういうものかを学びました。写真はこちら。

修学旅行に行ってきました!2年次生 in沖縄

2年次生が12月11日(火)から14日(金)に沖縄へ修学旅行に行ってきました。1日目は平和学習。2日目は班別に分かれ沖縄散策、民泊。3日目はそれぞれ希望するアクティビティに分かれ自然体験。最終日は首里城を見学しました。生徒たちは沖縄の自然や文化を満喫していました。沖縄での画像はこちら


H30年度部活動リーダー研修会

H30年度部活動リーダー研修会が12月8日~9日の日程で実施されました。各部活動を代表する生徒達による一泊二日の研修合宿では、リーダーの意義や各部活動の現状と課題について話し合いました。

平和講話をおこないました。

沖縄への修学旅行に向けて平和講話を行いました。沖縄戦でご家族を亡くされ,戦後間もない沖縄で育った経験を持つ奥濱眞市先生の重みある言葉は,現在ある平和について考えるきっかけになったと思います。

自動車・電機系列課題研究報告

 自動車・電機系列の生徒さんたちが課題研究発表会の報告に来てくれました。写真左から粟野翔大(あわのしょうた)くん(結城南中),大川真依(おおかわまい)さん(下妻東部中),菊地功起(きくちこうき)くん(下妻東部中),寺野真範(てらのまさのり)くん(石下西中)です。詳しくはこちら。

ボクシング部が関東選抜大会出場報告

 2年次熱田祐真くん(バンタム級3位:写真左),1年次蛭田成くん(ピン級出場:写真中央)です。大会での健闘やこれからの抱負について語ってくれました。部員一丸となって,今後のさらなる活躍が期待されます。

ライフプランセミナー 2年次:商業系列

2月27日(水)6時間目、2年次商業系列において、株式会社ライフフォースサポートの橋口勝則氏を招き、講演を頂きました。卒業後のライフプランについて、考える良い機会になりました。

進路ガイダンス 2年次生

2月25日(月)2年次生を対象とした進路ガイダンスを行いました。各分野の大学・専門学校と各業種の企業を招き、進路選択や進路対策に関する話を頂きました。

弓道部が坂東市弓道大会に参加しました

2月24日、坂東市弓道大会に参加しました。団体では入賞できませんでしたが、女子個人の部で2年次金子結(猿島中出身)が入賞し、優良賞を頂きました。

体験実習に行ってきました。

2月21日(木),つくば自動車大学校において,本校の自動車・電機系列の2年生25名が自動車の車体整備実習及び車体の塗装実習を体験しました。

八千代町未来を創るアイデアコンテスト!

八千代町商工会議所と筑波学院大学の連携協定の中で誕生した企画、八千代町の未来を創るアイデアコンテスト2018が2月20日八千代町役場大会議室で行われました。一次審査を通過した、本校の3チームが参加し、自動車・電気系列(寺野、鴨川、武井、長塚:3年次生)が奨励賞。商業実務系列(関口、関、中嶋:3年次生)(黒田、由岐:3年次生)が敢闘賞に輝きました。詳しくはこちら。画像はこちら。

進路体験発表会が実施されました。

2月18日(月),3年次生が1・2年次生に対して,進路が決定するまでの体験等を発表しました。50名の3次年生が,就職や進学に関する様々な体験をたくさん話してくれました。画像はこちら。

1年次 進路講演会 1月21日(月)

 元お笑い芸人の内藤VITAさんを講師に迎え、1年次で進路講演会を行いました。潜在能力を引き出す鍵や、面接や自己PRの場面で役立つお話を伺い、楽しく学ぶことができました。

2年次進路ガイダンス

1月21日(月)2年次生が進路ガイダンスを行いました。大学・専門学校・就職・公務員の4つの分野に分かれ、生徒はそれぞれ興味のある分野のお話を聞きました。様子はこちら。

自動車・電気系列が課題研究発表会を行いました。

1月18日3年次の課題研究発表会を2年次・1年次の工業系列予定者・保護者・職員の参加で行いました。各班は,日頃の成果を十分発揮して好評のうちに終了することが出来ました。

3学期始業式&生徒会役員任命式

1月8日(火)3学期がスタートしました。始業式後、新生徒会本部役員の任命式があり、松山さんを会長とする執行部が発足しました。
会 長:松山樹里(石下西中出身)
副会長:平田智暉(八千代一〃)  石丸栞多(三和東〃)
書 記:新井大翔(三和北〃) 塚原孝侑(岩井〃)
会 計:石塚 匠(猿島〃) 山崎菜々美(八千代一〃)

高所作業車運転技能講習を行いました。

2月16日,17日の2日間の日程で,自動車・電機系列2年次生12名が,高所作業車運転技能講習を受講しました。この講習は,学科試験と実技試験の講習を受講して免許を取得することができます。全員が免許を取得することができました。

北海道地震の被災地へ募金呼びかけ!

9月に起きた北海道地震の復興に役立てていただこうと、本校生徒会役員が中心になり、毎朝昇降口で募金活動をしています。「あなたの気持ちが北海道を救う」というプラカードを掲げ、大きな声で協力を呼びかけました。

2学期始業式&吹奏楽部壮行会

9月3日(月)本校体育館にて2学期始業式及び吹奏楽部(東関東大会出場)の壮行会が行われました。始業式では校長から「各年次、身近な目標を見つけて頑張りましょう」と話がありました。壮行会では、部長の藤田さんから吹奏楽部の強い意気込みを聞くことが出来ました。

自転車・バイク点検を実施しました

4月23日(月)LHRの時間に全年次で自転車と原付バイクの点検を行いました。一人ずつブレーキの利き具合やライトの点灯などの確認を行いました。日頃の整備を心がけ,安全な登下校に努めましょう。

生徒会役員さんにインタビューしました

写真中央の小川理奈会長さん(三和東中出身),左側の忍田怜音副会長さん(猿島中出身),右側の大森麗那副会長さん(下妻東部中出身)に本年度の抱負などをインタビューしました。内容はこちら